錦坂本
本のホームページへようこそ!!
-----------------------------------------------------------------------
(12月30日)

          2009年ももう間もなく暮れようとしています。
          今年、皆様の”ジャンボ道”はいかがでしたでしょうか?

2009最後の更新は、今年活躍してくれた魚・次世代に向け期待の魚を紹介します。
 
 第11回品評会総合優勝の魚です。
 現在39.5cmになってます(5mmプラス)
 来年は明け4才、更に磨きのかかった
 仕上がりになるよう期待しています。
 
 第11回品評会親魚一色部優勝の魚です。
 現在39cm(大会時と変わらず)
 来年は明け5才、幅のある迫力の体形
 骨格の良さが武器のベテラン選手です。
 
 第11回品評会2才2色部優勝の魚です。
 現在36cmになってます(5mmプラス)
 来年は明け3才、親魚の部へランクUP
 どこまで太刀打ちできるのか期待です。
  
  H.20年産まれ(30cm)の魚です。
  まだ・まだ・まだこれからの魚ですが
  今1番期待している魚の内の1本です。
  すっごい魚になってくれると思ってます。

  今年(H.20年)産まれの魚です。左の個体は姿で、右の個体は体で残しました。
  後々、残し甲斐があったと語れるようしっかり飼い込んでいきます。

 下記の魚分かりますか?上記右側2番目の魚なんですが・・・
 実は、約1年前(平成20年1月6日)18cm時に販売ページで紹介していました・・・
 残そうかな〜・出そうかな〜・・・よし!送り出そうと思い当時掲載に踏み切りました。
 結果的には売れ残ってしまったのですが、大変に良い魚でしたので手元に残し
 飼育してきました。ゆっくり・じっくりですが、徐々に素質が開花しつつある今では
 この魚ならもしかして!!と、大きな夢を抱かせるほどの魚となっています。

 販売当時の姿が”カツオ”に似ているように見えた事もあり
 現在は愛称”カツオちゃん”と命名しています・・・

左が販売時18cm・右が現在30cm、1年前と1年後・・・見比べてみて下さい。

      今年も私のつたないHP、ご覧頂きありがとうございました!!
      来年も皆様の”ジャンボ道”陰ながら応援させて頂きます。
      皆々様、良い年をお迎え下さい!!
-----------------------------------------------------------------------
(11月23日)

       しばらく経ちましたが、今月初旬(1日三重白山・8日長崎雲仙)
       野池より鯉揚げを行いました。

まずは、三重県編・・・

         父が飼育・管理している野池です(3才立て以上メイン池)
         AM8:00頃ですが入るにはもう少し水が引かないと・・・

     この日は珍しく水も冷たくなく、冷テ〜!!との声は出ませんでした・・・
     でも・・・翌日から激サブ〜でした・・・

   野池から揚がった後は、父の養鯉場に戻り丸プールに泳がせます。
   大きく成長したもの、素質素材が磨かれてくるもの、期待はずれのもの・・・
   2才時飼育を担当する私にとっても、その後の出来上がりは気になります。

一部お客様の魚も預かり飼育しています。今年の揚がりはどうでしたでしょうか?

        この魚は私の持鯉で昭和三色(4才・75cm)と言う鯉です。
        昨年の秋からメス親として貸し出し中です。
        独特な緋質・墨質もさることながら白地が抜群です。

     昨シーズン飼育していた中で注目していた紅白です(画像中央)
     3才となりそこそこの大きさで揚がってきました。
     今現在どうと言う魚ではありませんが、あと4〜5年後が楽しみです。

ちょっとポーズをとってみました・・・

長崎編・・・

8日に揚がった中の一部(総数150本)紹介します。

紅白(神楽系) 2才・60cm

紅白(神楽系) 2才・60cm

紅白(神楽系) 明け・60cm(白山)

紅白(神楽系) 2才・63cm(白山)

大正三色(松の助系) 2才・56cm

紅白(神楽系) 3才・70cm

紅白(神楽系) 4才・70cm

昭和三色(大日系) 4才・75cm

   今年は数が多い事もありましたが、紅白の出来が良い年でした。
   ジャンボとは違う醍醐味が錦鯉にはあります。
-----------------------------------------------------------------------
(10月2日)

  先日(9月22日)21年度ジャンボ品評会が終わり、しばらくボーっとする日々が
  続いていましたが・・・やっと来年度に向けてのスイッチを入れました。

スイッチ入れと同時に特訓開始しました!!

”将来性あり”と見込んで選定した当才魚です。平均15〜6cmてとこでしょうか?
来春までに30cmくらいを目指し、秋の段階で35cm超2〜3本出来ればと思います。

      総水量約2t半、この中で来春までの1シーズン(のみ)創り込みます。
      個体達には超前途多難な日々が続きます(ゆっくりなんてさせません)
      30本スタートですが、最後に残っているのは10本いないでしょう・・・
      良い魚だから残す(る)のではなくて、残った魚が良いやつなんです。
-----------------------------------------------------------------------
(8月30日)
  
  品評会まで1ヶ月を切りそれぞれに(出品予定魚)仕上げの段階に入りました。
  そんな中今回は、先を見据え育成中の期待の5個体をご紹介します。

  強い緋質・しっかり乗った更紗模様・独特なふっくら体形
  尾形も大変良い素晴らしい装いの個体です。今後の成長に期待を賭けています。
  本年品評会から更紗の部が新設されますので大事に育てて行きたいと思います。
                                       20年産・メス23cm

  まだまだ何てことない個体ですが、大きくする事でその実力が生かせるでしょう。
  若干体に硬さも見えますが伸ばしてやろうと思います。
                                      20年産・メス22cm

 5月29日にご紹介した個体です。素材としては5本中一番の個体だと思っています。
                                       20年産・メス23cm

  細身の体ではありますが、この魚も仕上げ次第では大変身!!ありそうです。
  伸ばし・肉付けコツコツやっていきま〜す。5才デビューくらいかな・・・?
                                     20年産・メス22cm

粗だらけの個体なんですが・・・この中では一番期待を持っている(させる)個体です。
魅力は何と言っても体!からだ!!カラダ〜!!!尾もそこそこあるので十分!!
40cmくらいになった時の姿を想像すると勝手にゾクゾクします。
一般的には受け入れられにくい現在の容姿ですが、私はこんなのに魅力を感じます。
愛称カツオちゃんです(横から見た体形がなんとなく似てるから)
実は1月に販売ページでご紹介していたんですよ・・・
                                      20年産・メス25cm

     それぞれの特徴を上手く生かせれば大輪を咲かせるかと思います。
     生き物ですので先は分かりませんが魚と自分に期待してます。
-----------------------------------------------------------------------
(8月18日)

秋(9月)の品評会用に特別に飼育している当才魚を紹介致します。

       初紹介の個体です。現在21cm筋骨隆々な凄い体形の魚です。
       当才魚にしてこの感じの体形はこれまで中々出来ませんでした。
       このまま良い感じで育ってくれればと思います。
       サイズ的には昨年より約1ヶ月ほど早い成長具合です。
       若干欠点も有りつつですが、力強い尾も魅力です。
       皆さんにはどのように映りますでしょうか・・・?

このページで6月30日にご紹介した個体です(1枚目画像右側個体)

    現在21cm、約50日で6cmほどの伸びをしました。
    この個体もタイプ違いながら、上記個体に劣らない良い体形をしています。
    この体形(素材)を上手く生かしたこれからの成長が楽しみな1本です。

    デカさも魅力ではありますが、やはり行き着く所は形の良さだと思います。
    大きいから良い・・・小さいから悪い・・・などと言うことは絶対ありません。
    (品評会的見解です)
    大きくて形も良いというのが一番理想なんですが・・・(笑)
-----------------------------------------------------------------------
(6月30日)

秋(9月)の品評会用に特別に飼育している当才魚を紹介致します。

  5月12日に紹介しました個体の一部です。現在15cmほどに成長しています。
  昨年と比べると1ヶ月早い成長をしているようです(昨年は8月初旬で15cm到達)

 こちらは初めての紹介魚です(5本ほどの中の一部)
 上記の個体達を先発隊育てている中、第2陣としてこれらも特別飼育中です。
 現在のサイズは12cmほどです。仕込が遅かった分上記個体より若干小振りですが
 まだまだこれから、サイズ的には追い着くかわかりませんがグレード的には遜色ない
 仕上がりを期待しています(上記個体とは同腹兄弟魚です)

    こちらも初めての紹介魚です(15本ほどの中の一部)
    第3陣部隊で現在約10cm程度です、このサイズで昨年並みの成長です。
    9月の段階で20cm超えを目指していますので、これらにも期待しています。
    (これらも上記個体と同腹兄弟魚です)

   各3部隊2本ずつの中から、こっちかな?と思う個体を合わせて撮影しました。
   毎年進化を求めながら創作していますので、良くも悪くも昨年のものとは幾分
   タイプ(出来方・育ち方)が変わっているようです。

   各個体に対しての解説はあえて致しません、それぞれの見解をしてみて下さい。
   (静止画の点ご容赦下さい)
  注意
  上記個体達は、あくまでも品評会当才魚の部出品に向けての為だけに
  ランダムに取り上げた個体を飼育しているものであり
  それ以外の個体が品質・レベル・グレード的に落ちるものでは決してありません。
-----------------------------------------------------------------------
(5月29日)

ちょっと気になる期待魚発見!?

 形だけを見て褪色前から残しておいた魚なんですが・・・
 褪色前、泉水の中では目立ちにくいのでどうなっているものやらと思っていましたが
 褪色し姿があらわに!!良い感じの魚になってました。未倹寸18cm?明け2才

 当然、今の魚ではないので2〜3年先を目指しゆっくり大きく育てます。
 又の機会良くなった(大きく)姿を紹介できればと思っています。
-----------------------------------------------------------------------
(5月12日)

今回は本年産新仔と明け2才魚を紹介致します。

     4月21日に紹介しました個体です(当時大きい方)
     あれから20日経ち体長で言うと5cmを超えました(大きいもので5.7cm)
     前日まで水槽飼育をしておりましたが11日特訓層へ移しました。
     9月の大会目指して頑張ってもらいます、期待してます。
                                      (5月11日撮影)

この時期にしてはまずまずの形だと思います。

    これらは、大会用に少数で特別飼育をしておりますのでこのサイズですが
    通常飼育しているものは3.5〜4cmほどです。

 下記に紹介するのは、昨年10月10日に特訓に入ると紹介しました個体です(一部)
 当才から2才になり昨日めでたく特訓から卒業しました。
 17〜8cmからの始まりでしたが、大方30cmを超え最大で33cmありました。
 当初30本から始めた特訓でしたが上がりは12本・・・まずまずでした。
 最終的に3本くらい残せればと思っています。

 参考・・・
 下記画像右側の個体と2枚目画像の上の個体は同一魚です。
 同じタライに泳がせ撮影しておりますので成長具合が良く解るかと思います。

今シーズンの傾向として、長さもですが横幅も良く付いた成長をしてくれました。

2才魚の部で大会エントリー予定していますので磨きをかけねば・・・
-----------------------------------------------------------------------
(4月21日)

3月25日産まれのジャンボの稚魚です。

     3日ほど前から選別始めました、今日までで8000本ほど選別かけました
     下記画像はその間の選別魚なんですが、まだまだ小さいです・・・
     この洗面器の中に2000本入ってますがそんなには見えませんね・・・

大きいもので1.5cmくらいでしょうか?形はそこそこ良いようです・・・

      上の個体よりちょっと大きく見えると思いますが同日産まれの仔です。
      数本を早めに取り上げて別飼育しているものです。
      そんなにないと思っていましたが2cmくらいありそうです。
-----------------------------------------------------------------------
(3月25日)

本年度産ジャンボの稚魚の孵化がはじまりました。

     3月20日の親合わせで、翌21日が産卵日でした。
     下記画像は翌22日の卵の状態です。
     茶色く見えるのが有精卵です、白く濁った卵は残念ながら無性卵です。

24日の状態です。分かりにくいですが卵の中での成長が進み孵化前の状態です

25日、小さい小さい命の誕生です。思っていた予定より1日早く孵化がはじまりました。

       それにしても産まれたては小さいです・・・が
       数ヵ月後には皆様に(販売ページにて)ご紹介できると思います。

 親の紹介はしないの・・・?との疑問もあるかと思いますが非公開とさせて下さい。
 親のレベルとしては特級クラスの個体を使いました。
-----------------------------------------------------------------------
(2月24日)

     下記掲載の魚達は、サイズ的にはほぼ同サイズ(体長)なんですが
     それぞれにタイプ・特徴のある3個体としてご紹介致します。

 丸手でどっしり感のある個体です。眼幅が広く(頭がデカイ)胴体もボリュームがあり
 同サイズ同士で並べて見ても他のものより大きく見えます。=迫力ある個体です=
 このタイプの魚で40cm越えできれば・・・と常々思っていますが中々です・・・
                                        (H.19年産・34cm)

 画像では幾分細身に見えますが、実物はカチッとしっかりした体をしています。
 将来を楽しむと過程して見た場合、現時点でこの姿は理想形です。
 バランスの良い体形・骨格・肉付き・少し小さめの尾・・・立て魚としては逸品です。
 上下記の個体より、1才先輩で32cmと後輩よりやや小柄ではありますが
 この魚独自のスピードがあるの、でそれはそれで良いと思っています。
 ちなみに・・・同時期のハナ子は30cmありませんでした・・・
                                      (H.18年産・32cm)

   現時点で見ると・・・これっ!と言うセールスポイントがある訳でも無く・・・
   旨からず・不味からず・良くも無く・悪くも無く・・・何事も無いふつ〜の魚です。
   と、言うのが現状この魚の見たままなんですが・・・
   こんな魚が原石なんだろうな?と思わせるそんな雰囲気があります。
   とは言っても感覚的な事なので必ずしもそうなるとは限りませんが・・・
   今は多くを語るには正直物足りない魚ですがきっと”プリティーウーマン”に
   なってくれると思います。                      (H.19年産・33cm)

それぞれに持ち味ある個体達ですが、まだまだこれからの魚です。

-----------------------------------------------------------------------
(2月13日)

2月11日掲載分に関連しての紹介です。

 11日掲載魚は特別飼育を受けたもの・現在受けているものを紹介しましたが
 今回はそうではない普通飼育魚達を紹介致します(一部)
 画像中個体サイズは14〜8cmと言うところで、特別な大きさのものではありません。
 未来の大器を出現させるため、この個体達にも大きな期待を込め飼育中です。

 先日紹介した魚と比べると、大きさではどうしても圧倒されてしまいますが
 素材としては何ら引けを取りません。2〜3年後を目標にじっくり飼い込みます!!

 それぞれに良い個性を持った個体達だと思います、でかくなった姿を想像すると
 ワクワクします。皆さんにはどのように映りますでしょうか・・・?
 それにしても何本生き残るかな・・・?

     ここに紹介しました魚達は決して特別なものではありません。
     同等又はそれ以上の魚も販売ページ等でご紹介しております。
     現に画像中には、販売ページで紹介した個体も含まれております。
     (正直・・・売れ残ったんですが・・・)
     錦坂本では、売れ残り魚を再販する事は基本的に行っておりませんので
     その様な魚に付きましては自信で立てています。

-----------------------------------------------------------------------
(2月11日)

昨年の第10回ジャンボ品評会で当才の部優勝1席(左)2席(右)を獲得した2本です。

明け2才25cm(品評会時22cm)今の所型崩れも無くあの頃より少しふっくらしてます。

明け24cm(品評会時22cm)上記魚より今はこちらの方が上でしょう・・・

   昨年の品評会の頃からはあまり伸びていないように感じられますが
   2個体には昨年活躍しもらったので、現在は隠居生活?(まだ若いのに)
   をしてもらっています。親候補でもあります・・・

       こちらは現在特訓中の魚達(一部)明け2才です。
       画像中上2本は昨年10月10日にこのページで紹介しています。
       (あの時と同じタライで撮影しています)

ちょっと写り方が悪かったですが・・・バランスの良い魚です(27cm)

がっちりした体形が見所の魚です(28cm)

おとなしめの魚ですが秘めたものを感じ取れます(中央・28cm)

まだまだ”特訓”頑張ってもらわないと・・・目指せ!!春30cm!!

 左側が現在特訓中個体・右側は昨年品評会出品魚(6月から9月まで特訓)です。
 (上記紹介魚同一個体・同腹姉妹魚)
 左側個体達は昨年10月特訓開始段階では、右側個体達より小さかったのですが
 今では逆転しています・・・選ぶ魚・時期と期間で成長具合がずいぶん違います。

 当然ですが他の魚達(通常飼育)はこれらよりずいぶんと小さいです。
 ”念の為”・・・特訓を受けない魚が見放されたものだとか、大きくならない
 ものだと言う事には全く繋がりません(駄目なものはそれ以前に外します)
 ただ単純に、その時振り分けの場にいなかったと言うだけでです。 
 昨年の親魚の部優勝魚は通常飼育の魚でした・・・ハナ子もです。

 (注意)
 錦坂本で行う特別飼育(特訓)は、当才魚のみに対して行っております。
 それ以降連続しての特訓は行いません、これまでの経験上魚がもちません・・・
 (ここで行っている例ですので、上記内容が結論と言う事ではありません)

角度のせいか?この画像ではあまり大きさの差がはっきり出ませんでした・・・(--;)
 




2008年掲載の過去のページはこちらへ

2007年掲載の過去のページはこちらへ

2004年〜2006年掲載の過去のページはこちらへ


ホームページ、飼育法、魚病等についてのご意見・ご感想・ご質問をお聞かせ下さい

=============================================================
ジャンボの錦坂本 859-1325 長崎県雲仙市国見町多比良戊1317
TEL
 0957-78-0783 FAX 0957-78-0783   mail : nishiki@iy.kikirara.jp

=============================================================

ジャンボの販売(ジャン☆ネット)はこちらから

home